都内にローコストハウスメーカーで注文住宅を建てた人のブログ

東京都内(23区城西エリア)で注文住宅を建てた会社員。土地探し1年弱の末、ローコストハウスメーカーで建設。2022年9月引越し。妻、長男、長女の4人暮らし。

ローコストハウスメーカーについて思うこと

こんにちは。

マイホームが完成するのを待っている時間は長く感じます。私が子供のとき、実家を建て替えるために一時期借家に住んでいたことがあるのですが、その借家の住み心地が悪く、毎日毎日早く家が完成してほしいと思って過ごしていたことを思い出します。

もう着工しており、よほどのことがない限りこのまま進めることになりますが、私が契約したローコストハウスメーカーについて現時点で感じていることを備忘を兼ねて書き記しておきます。ご検討中の方のご参考になれば幸いです。

良かったこと

費用が安かったこと

これに尽きます。

ネットで調べていた頃は、私のハウスメーカーは坪単価が50万円程度という記事もありましたが、我が家の坪単価は約65万円でした。これには、

  • 建物本体の代金
  • 外部建具工事
  • 内部建具工事
  • セレクト工事(恐らくオプション工事を意味する)

が含まれており、

  • 現場条件費(ガードマン費用、トラック費用、駐車場代、ガス配管工事費用等)
  • 必要経費(地盤調査料、基本図面作成費用、設計工事監理費用等)

は含まれていません。

(一般的な計算方法と違っていたらすみません)

年々価格が上がっているとも聞いており、数年前まではもう少し安く済ませることができたのかもしれません。それでも、大手高級ハウスメーカーと比べると安く済んでいるとは思います。

悪かったこと

都心での建築実績が乏しい
私の契約したハウスメーカーは、郊外での建築実績はそれなりにありそうですが、私が建てようとしているエリアではあまり実績がないようでした。
例えば、屋根に雪止めを付けるかどうかを話したとき、営業さんからは「都内では付けなくてもいいと思います」と言われましたが、翌日高架を通る電車に乗って都内を通って外を確認すると、ほとんどの家に雪止めが付いていました。私が建てる場所のように、隣の家とほとんど隙間がないような場合はもちろん、ある程度余裕を持って建てられている家でも雪止めが付いている家が多かったです。都心では隣地とのトラブルを避けるために付ける人が多いのだと思いますが、営業さんはあまり分かっていなかったのかもしれません。
また、施主の現在のライフスタイルに着意がない場面もありました。4月に一家3人(うち一名は2歳の子供)で地鎮祭に行き、その足でハウスメーカーの事務所に行き打ち合わせをすることになっていました。その際、地鎮祭で使った鯛や野菜を渡された挙句、営業さんと現場監督はベビーシートがないため、私たちを地鎮祭会場から事務所まで車で送って頂くことはできず、結局重い荷物を持ったままタクシーに乗ることになりました。恐らく、彼らの主に担当する郊外の施主は大抵自家用車を持っているので、想像力が働かなかったのだと思います。現場監督に至ってはベビーシートが法律で必要だということすら理解していませんでした(「タクシーに乗るときに要らないじゃないですか?」とのたまっていました。)。

上記程度で済めばいいですが、都心での実績不足が原因となってより深刻な問題が生じないかが心配です。杞憂に終わればいいのですが。

 

都内の展示場の数が限られている
都内に1カ所しか展示場がなく、我が家からはかなり離れた場所にありました(電車を使って片道1時間)。都心での建築実績が少ないことの証左ですね。

インテリアコーディネーターを交えた打ち合わせ等で計2回展示場まで行きましたが、かなり疲れました。それ以外にも対面の打ち合わせはありましたが、我が家に比較的近い会社の事務所で行ったり、軽い内容であれば我が家まで来てもらいました。

 

型落ちの製品が標準とされている
私たちが気付いたのはキッチンでした。拘りが強い訳ではありませんでしたが、少し残念でした。キッチン以外も型落ちの製品が使われているかもしれません(外壁、屋根、トイレ、お風呂、洗面台などなど)。

実は、メーカーのショールームに行く段取りをしてくれなかったため、私たちはカタログだけを見て仕様を決めざるを得なかったのですが、それはこの件と関係しているかもしれません(ショールームに置いていないような型落ちの製品しか扱っていない可能性がある)。

 

インテリアコーディネーターの質が低い
打ち合わせまでは、色とかデザインとか配置を色々提案してくれる人だと思っていましたが、実際はただ施主の希望を聞いて業者に注文するだけの人でした。ほとんど付加価値はありません。大手のハウスメーカーのインテリアコーディネーターは随分違うみたいです。

 

現場監督の質が低い
既述の件も含め、正直かなり違和感を感じています。
地鎮祭での出来事から始まり、9件同時に掛け持ちして現場には1-2週間に1度しか来ない、週次の簡単な報告すら拒否する。。
属人的な点と、会社の方針に起因する点の両方があります。引き渡しまでまだ出てくると思います。

 

仮にまた家を建てるとしたらまた同じハウスメーカーを選ぶか?

まだ家も建っていないのに勝手なことを言うと、今のハウスメーカーは選ばないです笑。が、お金持ちになっていない限り高級ハウスメーカーは選ばないと思います。

不満があるからというか、他社を試したいです。自分の知識不足による部分もあるので、次回選ぶときはローコストでももっとストレスなく進めることができるのではないか、と勝手に考えています。とまぁそんなことを言っても意味がないので、とりあえず我が家が無事完成するように頑張ります。