都内にローコストハウスメーカーで注文住宅を建てた人のブログ

東京都内(23区城西エリア)で注文住宅を建てた会社員。土地探し1年弱の末、ローコストハウスメーカーで建設。2022年9月引越し。妻、長男、長女の4人暮らし。

マイホームと子供:順番はどちらが先か

マイホームを検討する際、マイホーム購入と出産はどちらを先にすべきでしょうか。実体験をふまえて私の考えをお話できればと思います。

「マイホーム→子供」と「子供→マイホーム」のそれぞれで良い点と悪い点を考えてみました。

マイホーム→子供

良い点

  • マイホームの検討に時間と体力をかけることができる
  • 早くから保育園や幼稚園等の準備ができる
  • 子供を連れて引っ越しする必要がない
  • 最初から広い家で子育てすることができる

悪い点

  • 子育ての観点がない状態でマイホームを購入してしまう
  • 子供が産まれるまでの間、家の稼働率が低い

子供→マイホーム

良い点

  • 子育て関連の知識が付いた上でマイホームの検討ができる
  • 子供部屋が無駄になる可能性が低い

悪い点

  • 子供を連れてのマイホーム検討が大変
  • 保育園や幼稚園等を変える必要が生じることがある
  • 引越しが大変
  • もたもたしていると住宅価格が上がってしまうかもしれない
  • 住宅ローン税制の更なる改悪があるかもしれない

我が家の場合

我が家は夫婦+子供で2年ほど賃貸マンションに住み、その間に注文住宅を建て、昨年引っ越しましたので、順番は子供→マイホームです。元々マイホームを持っていなかったので、必然的にその順序となりました。

ですので、考えてそうした訳ではありませんが、今思うと「子供が産まれた後にマイホーム」の順番で良かったと思っています。

確かに、注文住宅だったので、オンライン会議ならまだいいものの、遠い展示場に行って打ち合わせが必要なこともあり、本当に大変でした。夫婦だけであれば、もっと色んなハウスメーカーの話を聞いたり、仕様をじっくり考えることもできたと思います。保育園・幼稚園の変更や引っ越しも大変でした。住宅ローン税制も、住宅ローン残高の1%から0.7%に改悪されました。

一方で、子育ての知識を持ったうえでマイホームを検討できたのは、とても大きかったと思います。この点は上記の良い点・悪い点の中で一番大事だと思います。例えば、

  • 小学校の学区はどこがいいか
  • 近くの保育園・幼稚園の評判はどうか
  • 近所に公園や児童館はあるか
  • 自治体の子育て支援策は充実しているか
  • 子供を連れて買い物に行きやすいか
  • 最寄り駅にエレベーターはあるか

といったことに気を配りながら立地を選ぶことができました。当然ネットで情報収集すれば分かることですが、実際に子供を持つまで気付かないことが殆どだと思います。

仕様に関しては、(そもそも拘りがあまりなかったのもありますが、)どうせ子供が小さいうちは大人がゆっくりする時間もないし、汚れる可能性も高いので、あまりデザインに凝ることはありませんでした。

逆に、先にマイホーム購入をしていたら、立地はもっと都心の利便性の高いところを選び、公園や児童館、自治体の支援策には気が回らなかったと思います。

私の結論としては、まず子供と一緒に賃貸物件で住んでみて、子育てに関する知識が付いてからマイホームを購入することをオススメします。実際、周りでもその順番の方が多いと思います。

早く買いたいのはやまやまですが、マイホームは後からの軌道修正は難しいです。