都内にローコストハウスメーカーで注文住宅を建てた人のブログ

東京都内(23区城西エリア)で注文住宅を建てた会社員。土地探し1年弱の末、ローコストハウスメーカーで建設。2022年9月引越し。妻、長男、長女の4人暮らし。

ロピアは都心にも意外と店舗がある:スーパーバリュー(中身はロピア)

スーパーバリューが我が家のメインスーパーに

元々我が家は、近所のスーパー(具体的にはサミット、西友、オリンピック)を普通に使っていたのですが、最近テレビ番組でロピアがよく取り上げられ、行きたいと思っていながら、近所に店舗がないことを残念に思っていました。

ところが、近所の別の名前のスーパーでロピア商品が手に入ることが分かり、最近はもっぱらそのスーパーに通っています。スーパーバリューという名前のお店です。

スーパーバリューの中身は実質ロピアと同じ

スーパーバリュー自体はあまり有名ではないかもしれませんが、実はこのスーパーはロピアの傘下で、店で売っている商品はロピアと同じです。

lopia.jp

ロピアの店舗は都心にはなく郊外中心ですが、このスーパーバリューであれば通える範囲内に店舗があり、行ってみたところ大満足の内容でした。

www.supervalue.jp

精肉店が出自ということもあり、お肉の種類が豊富でかつクオリティが高いです。多分成城石井とか紀伊國屋で買うと1000円/100gぐらいしそうな良い肉が半額ぐらいで売っています。1パックあたりの量が少し多いですが、家族向けであれば問題無いと思います。

肉売り場の様子

魚はまだ買ったことがありませんが見た感じ明らかに美味しそうです。やっぱり勢いのあるスーパーは違います。

安いがいいのは当たり前ですが、やっぱり美味しそうなお肉がお得な値段でズラリと並んでいると気分が上がります。あと何というか肉や魚のディスプレイの仕方とか、消費者の購買意欲を掻き立てるようになっているように感じます。とにかく買い物が楽しいって感じです。

注意点

注意点は、混雑する可能性が高いことと、支払いは現金のみということです。私は週末のまとめ買いで行くのみですが、店内は結構混んでいます。平日の昼間でも結構混んでいるという話も聞きました。

また、支払いは現金のみなので事前に現金の用意が必要です(ATMが置かれているATMもあるかと思いますが)。

子連れでお出かけ:平日限定国会参観!やはり対象年齢は高め、かつベビーカーは無理

先日休暇中に妻と長女が2人で出かける用事があったため長男と二人で過ごすことになり、国会参観に行って来ました。

もっと遊びっぽい所に行っても良かったのですが、平日しか行けないところで検討していった結果、国会を見学してみよう、となりました。と言っても、衆議院は土日祝日でもやっているので、参議院に行って来ました。因みに無料です。

HPより

最寄りの地下鉄駅で降りて受付場所に向かいます。

受付場所は黄色マルのあたり

受付に着くと係の人に話しかけられ、受付用紙に氏名や住所を書きます。

衛視という守衛のような人に案内されながら見学するスタイルで、案内開始時刻は9:00, 10:00, 11:00, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00, 16:00です。各回とも毎時40分から受付が開始され、55分までに手荷物検査が終わっている必要があります。 

手荷物検査後、建物の中の待機スペースのような場所で案内開始まで待ちます。

待合スペースにある参議院太郎と次郎の席

時間になると係の人に案内され歩き始めます。本会議場から始まり、ぐるぐると周り、最後は外に出て終わりです。

計1時間ぐらい、参観が終わった後は、建物の正面側(東側)で解散します。

 

注意点は以下の通り。

  • 対象年齢は高め:当たり前ですね。やはり長男にはちょっと早かったようで、最後の方は飽きていました。
  • ベビーカーは実質不可:建物内は階段で移動する場所が多数あり、ベビーカー等は全く想定されていないです
  • 写真が撮れる場所は限られている:係の人に許可された場所でのみ写真撮影が許可されています。
  • 解散場所は周りに何もない:解散場所は国会議事堂の正面なので、飲食店等は全くありません。昼の時間帯だったので、地下鉄駅まで歩き、別の駅まで移動して2人で昼ご飯を食べました。必然的にオフィス街の店に行くことになるので、平日の昼間はかなり混んでいます(私たちの場合、運よく10分程の待ち時間でテーブル席に座れました)。参観後のスケジュールも要確認です。

私自身国会議事堂に行くのは初めてで、興味深かったです。子供も小学生ぐらいであれば社会科見学代わりにいいんじゃないかと思いました。

子連れで星野リゾートリゾナーレ熱海: レビュー

先日、平日休みをとって星野リゾート リゾナーレ熱海に行ってきました。このホテルは子連れ客に特化したリゾートホテルとして結構有名で、前から気になっていました。

hoshinoresorts.com

東京から高速使って2時間〜2.5時間。熱海駅からシャトルバスも出ているので、電車でも行きやすいです。

 

道中で昼ご飯

チェックインが15時なので、道中で昼ご飯を食べてからホテルに到着することに。特にあてなく運転していて、適当に入ったのが小田原食堂だんというお店。

tabelog.com

店構えが良く、入ってみると素晴らしい景色が待っていました。もちろん美味しかったです。

窓からは綺麗な景色。座敷席が広く小さな子連れにも優しい。

ホテル到着

そのあと、13:30ぐらいにホテルに到着。チェックインまでの間、荷物を預けてホテル内の施設で子供を遊ばせます。

子連れに特化しているだけあって、ボールプールがあったり、屋外で自然の中で遊べる遊具もあります。

子供ウケしそうなつくり

部屋はこんな感じで、青がテーマの色です。和室付きの部屋にしました。

部屋の様子

他の星野リゾートのホテルと同様、古い施設をリノベして作られているので、正直建物全体に古さが感じられますが、サービスクオリティは高く、施設の充実度、料理の美味しさは十分です。

ホテル内にはキッズルーム、屋内プール、屋外のアスレチック、レストラン、大浴場などがあるので、子連れで一日中楽しむことができます。

食事

レストランは2つ。それぞれ「花火」と「もぐもぐ」という名前で、前者は和食レストラン、後者はビュッフェ形式です。子供が小さければ後者で十分だと思います。値段も違うので、我が家は安い方の「もぐもぐ」にしました。なお、ホテルのレストランで夕食を取る場合、事前にレストランの予約が必要です。

アクティビティ

ホテル側で子供を楽しませるためのイベントが用意されていて、予約が必要な物が多いのですが、我が家では子供が何に興味を持つか不明だったので、当日予約不要で参加できる物の内、「森の探検隊」のみ参加しました。

HPより

内容は自然の中でスタンプラリーをするというシンプルな内容でしたが、500円で最後に子供向けにご褒美付きで、うちの子供は大満足していました。

左2枚はカフェの写真。右は部屋からの眺め

総論
子連れに特化したリゾートホテルの定番としてオススメです。

が、あえて辛口コメントをすると、建物自体はどうしても古さを感じますし、インスタ映えを狙った感じがして、これは要らないな、と思う物も結構ありました。代金のうち1-2万は星野リゾートのブランド料という感じですかね。

ベネフィット・ワンでおすすめのサービス:一風堂、すかいらーく、松屋銀座、レジャー施設

私の会社で加入している福利厚生会社はベネフィットワンです。同じ会社を使っている方も多いのではないでしょうか。

HPより

ベネフィットステーションというウェブサイトからメニューを探し、クーポンを店頭で見せることで割引を得られたり、サイトから予約することで通常価格よりも安くチケットが手に入ることがあります。

ただ、メニューが多い割に使えるものが少なく、また、このサイトでなくても受けられる割引もあるので、あまり使っていない人が多いのが実情です。

ということで、今回は私がオススメのメニューをいくつかご紹介します。

一風堂

ラーメンの一風堂で110円引きになります。替え玉が無料になるぐらいの金額です。一番使っているメニューです。

 

すかいらーく優待券(食事券)

HPより

すかいらーくグループのチェーン店で使える食事券が10%オフで購入できます。具体的には

500円分が450円で

2,000円分が1,800円で

5,000円分が4,500円で

購入することができます。

食事券はデジタルクーポンなので、代金支払い後比較的すぐに届きます。私の場合はその日のうちに届きました。

 

支払い方法に注意

優待券の代金の支払い方法は

  1. 銀行振込
  2. コンビニ
  3. 郵便局

の3つです。ここで注意すべきは、2と3の方法では百数十円の手数料がかかってしまうことです。

1も手数料はかかりますが、自分で振込手数料が無料になる振込先を選べば無料にすることが可能です。三菱UFJ、三井住友、みずほ、ゆうちょ、楽天、PayPay銀、静岡、福島から選ぶことができるので、手数料を無料にする方法は結構簡単です。

松屋銀座

松屋銀座での買物が5%割引されます。松屋銀座のカウンターで優待カードを貰うことができ、それを買物時に提示することで割引が受けられます。

注意点は

  • 現金での支払いが必要
  • 食料品等には使えない
  • (確か)セール品にも使えない

ということです。逆に言うと、普段割引されず、どこでも定価で売られているような商品があれば、松屋銀座であれば5%安く買うことができるということです。

レジャー関係

結構使えます。

過去使ったことがあるものをいくつか列挙してみました。

  • 各種レジャー施設(スパラクーア、東京タワー、水族館等)
  • カラオケ
  • 映画チケット

最近はカラオケや映画チケットは使いませんが、レジャー施設は結構カバーされているので、家族で出かけるときは必ずチェックしています。

子連れで車:スシロー烏山店、新宿伊勢丹 駐車場情報

先日、週末に車でスシロー、その後新宿伊勢丹に行って来ました。

まず行ったのはスシロー烏山店

事前にLINEで11:15に予約して店に向かいました。駐車場が空いているか心配でしたが、結構空きがあって安心しました。店を出る時間(12:30頃)には、順番待ちの客が何組かありましたが、駐車場は空きがありました。

店舗にはエレベーターも付いているので子連れでも安心です。

この店は甲州街道の北側にあり、車の場合左折でしか店に入れないので注意が必要です。

Googleストリートビューより

スシローの後は特に予定を決めていなかったのですが、妻の希望もあり新宿伊勢丹に行くことにしました。車で伊勢丹に行くのは初めてでした。

伊勢丹の駐車場は2カ所。本館パーキングは店舗のすぐ横の建物で、少し離れた場所にパークシティイセタン1という名前の駐車場もあります。

新宿伊勢丹HPより

以下のように混雑具合と料金体系が全く違うため、迷わずパークシティイセタン1へ。

新宿伊勢丹HPより

着いたのは12:30-13:00の時間帯で、少し混んでいましたが、無事空きが見つかり特にストレスなく駐車できました。

駐車場と店舗の移動は無料のシャトルバスに乗って5分程です。店舗から少し離れているのがネックですが、5,000円で3.5時間無料、2,000円でも2.5時間無料は大きいですね。

新宿伊勢丹はJRの駅から少し距離があるので車があるととても便利です。大学生の頃は、本館パーキングの車の行列を見て「伊勢丹に車で来るなんて・・・」と思っていました。今も本館パーキングに停める気にはなりませんが、それでも車で来たいという気持ちは理解できるようになりました。

最近子連れで行った場所:LA MAREE(葉山)、アルヴァ(大手町アマン) 週末の丸の内

7月から8月にかけて子連れで色々外出したのですが、その中で良かった場所をいくつかご紹介します。

LA MAREE

一つ目は葉山のLA MAREEというレストラン。

HPより

lamaree.chaya.co.jp

海沿いにあり、建物の1階がカフェ&ブラッセリー、2-3階がレストランになっています。

2-3のレストランは子連れには年齢や曜日によって制限があることから断念。

1階のカフェ&ブラッセリーは予約不可ながら子連れOKということでこちらを目指して向かいました。

間違いなく混むだろうということで、オープンの11:30の15分ぐらい前に現地に到着駐車場は2-3階の予約客用のスペースと、カフェ&ブラッセリー用のスペースが用意されていますが、駐車台数が多くないので、とにかく早めに行くのがオススメです。私が行った時点で3-4組は既に待っていました。

店内は結構広く、ベビーカーでも問題なし。海が見渡せる席(屋内・屋外)もありとても快適でした。料理ももちろん美味しかったです。因みに、お店の隣にちょっとしたビーチもあります。

Arva(アルヴァ)

2つ目は大手町のAMAN Tokyoに入っているアルヴァというイタリアンレストラン。

www.aman.com

レストランフロアの風景

高層階にあって見晴らしがいいのと、料理も美味しいです。もちろん値段は張りますが。

詳しい制度は分かりませんでしたが、駐車券をお店に見せると駐車料を無料にしてくれました。

週末の丸の内エリアはオススメ

あと、このお店に限らず、最近週末に丸の内エリアに行くことが多いです。

  • 駐車場が結構空いていて駐車しやすい
  • 丸の内カードが使える場所だと30分無料になる
  • 他のエリアと比較すると空いている

ということで、結構気に入っています。

丸の内エリアの駐車場

丸の内エリアの三菱地所の建物の駐車場は料金等の条件が統一されており、詳しくは以下のホームページにまとめられています。

www.marunouchi.com

無料で作成できる丸の内カードがあれば無条件で30分間無料。加えて3,000円で1時間無料なので、ランチでもすればそれで1.5時間無料です。

QUOカードPayは1度の会計で1枚しか使えない:赤ちゃんファースト(東京都出産・子育て応援事業)

第2子が産まれたタイミングで、東京都からいわゆる赤ちゃんファーストのポイント10万円分が送られてきました。

そのうち、我が家では2万円分をQUOカードPayに交換しました。

物理的なQUOカードではなく、後日送られてくる商品券のような紙の裏に付いているQRコードスマホで読み取り、画面の指示に従って出て来るバーコードをレジで提示することで買い物ができます。

普通のQUOカードPayが使える店は多いのですが、赤ちゃんファーストで貰えるQUOカードPayは店が限定されているので、事前に確認が必要です。

www.quocard.com

とはいえ、大手のドラッグストア(マツキヨ、サンドラッグココカラファインスギ薬局等)はカバーされているうえ、UNIQLOと本屋(聞いたことのある本屋はほぼ全て)が対象に入っているので、使う先に困らない人も多いと思います。

我が家では、サンドラッグで食料品や日用品を、TSUTAYAで子供用の図鑑や絵本を購入してほぼ2万円分を使い切り、とても満足度の高い買い物ができました。

但し、注意すべき点があり、それは

1度の会計で1枚分(5,000円分)しか使えない

ということです。

例えば、12,000円の商品を買う際に、QUOカードPayを2枚分使って1万円を支払いに充当することはできません。

1枚目を読み込んで支払いに充当し、次のQUOカードPayを同じように読み込んで支払おうとするとエラーが発生し、TSUTAYAでは店員がパニックになりました笑

このような不便な仕様になっている理由は不明ですが、これを避ける方法は以下の2つです。

  • QUOカードPayアプリを利用する
  • 一度の会計が5,000円を少し超えるように調整し、複数回レジに並ぶ

アプリを使うと、複数枚のQUOカードPayを合算できるそうです。

出所:QUOカードPayのホームページ

この方法が最もスマートですが、私は今後使うことはないであろうアプリをインストールすることはしませんでした。

2つ目は地味で面倒ですが、私はTSUTAYAでの買い物では商品数が多くなかったので、並び直すことなくその場で会計を2回に分けてもらって事なきを得ました。

意味不明な仕様ですが、これに負けずに上手く使ってお得な買い物をしたいですね。

つい先日、追加で10万円分のポイントを受領したので、またQUOカードPayに交換してお得に買い物しようと思っています。