都内にローコストハウスメーカーで注文住宅を建てた人のブログ

東京都内(23区城西エリア)で注文住宅を建てた会社員。土地探し1年弱の末、ローコストハウスメーカーで建設。2022年9月引越し。妻、長男、長女の4人暮らし。

外構の検討 業者選び

こんにちは。

かなり前からズルズルと外構の検討を始めていました。

visage.hatenablog.jp

我が家の土地は約30坪。それに対し建蔽率が50%なので外構が必要な面積は約15坪。元々、ハウスメーカーが作成した資金計画書では100万円強と記載されていました。

我が家が見積を取ったのは下記の4社です。

  1. 吉祥寺に店舗のあった業者
  2. ガーデンプラス経由で見つけた業者
  3. ハウスメーカーに紹介された業者
  4. 自力でネットで探した業者

現状、3と4の2社に絞り込み、最終検討を行っている段階です。

1.「吉祥寺に店舗のあった業者」

最初に店舗を訪れた業者で、ネットで検索し予約なしで行きました。偶然空きがあり、デザイナーの方に話を聞いてもらい、その場で簡単なプランを作って頂きました。高級感のある業者でデザイン力も優れていましたが、費用は200万以上かかりそうだということで断念しました。

2.「ガーデンプラス経由で見つけた業者」

1と同じく吉祥寺にオフィスを構える業者でした。ガーデンプラスという外構業者のポータルサイトから申し込むと、ガーデンプラス側が業者を選定し、その業者から連絡が来ました。その後担当者が自宅にやってきて、打ち合わせをし、その後提案が送られてきました。打ち合わせ段階で、その業者は、こちらの要望ではなく、業者側がしたい工事を勧めてくる感じがしていました。提案内容は価格も含め魅力を感じなかったので、断念しました。業者側から提案が送られてきた後、業者側から特にフォローアップの連絡は無かったので、そもそもやる気が無かったのだと思います。

3. 「ハウスメーカーに紹介された業者」

ハウスメーカーに紹介される形で、現地で打ち合わせをし要望を伝えました。打ち合わせの際、担当者は建物の道路側から動こうとせず、建物の反対側のスペースを確認もせず、5分程こちらの要望を聞いて去っていきました。正直、この時点で違和感を感じていましたが、その後すぐに出てきた見積金額が安く、検討の候補に残していますハウスメーカー経由だと、ハウスメーカーのマージンの分割高になりますが、それを加味しても他の3社より安い価格が提示されています

4. 「自力でネットで探した業者」

妻がネットで探してきた業者です。あまり期待していなかったのですが、試しに見積を依頼したところ、レスポンスもよく、提案もこちらのイメージにかなり近いものを出してきました。価格は3の業者より少し高いですが、値引きの余地はありそうです。

 

外構業者の選び方

ネット等で自力で探し、良さそうな業者に見積を依頼していくしか無さそうです。

外構業者を選ぶのはとても難しいと感じています。一番の理由は、外構業者について情報収集するのが難しいからです。

例えば、ハウスメーカーを選ぶことと比べると、まずハウスメーカーのホームページが充実していますし、資料請求すればパンフレットも送られてきます。ネットで検索すればまとめサイトも沢山出てきます。

一方、外構業者は、ハウスメーカーほどホームページも充実していないことが多いですし、何よりネット上でも解説が殆どないので、自分で業者を探そうにも、全く見当がつかないのが実態だと思います。辛うじてガーデンプラスというポータルサイトがありますが、紹介されるのは1社だけですし、それだけで比較や検討はできません。

結果、ハウスメーカー経由で紹介されるメーカーに何となくお願いする人が多いのではないでしょうか。

外構業者は地域密着の中小零細企業が殆どで、ハウスメーカーのように全国展開はしていないため、ネット上で施主側のレビューについてあまり情報が蓄積されていないように感じています。

我が家は4社ほど当たった結果、ハウスメーカー経由の業者と、偶然見つけた業者の2社に絞って検討しています。もっとリサーチすればいい業者が出てくるのかもしれませんが、この件に割ける時間や体力も限界があるので、難しいところです。我が家のような都内の小さな土地であればなおさらです。

7月中にはどちらの業者で行くか決めたいと思っています。